武本です。
続々と発表される2021年モデルたち。今回はその中から新たに追加された、新カラーのTREK DOMANE SL 5 DISC(ドマーネ)をご紹介致します。
TREK DOMANE SL 5 DISC ¥318,000-(税抜)
カラー:Crystal White、Lithium Grey/Factory Orange、Rage Red/Trek Black (3色展開)
サイズ展開:44,47,50,52,54,56,58(適応身長:約150cm~186cm)
フレーム:500 Series OCLV Carbon
コンポーネント:SHIMANO(シマノ) R7000 105 シリーズ
重量:9.89kg (56サイズ)
※Rage Red/Trek Blackは前年からの継続カラーとなります。(Matte/Gloss Nautical Navy、Purple Flipは在庫が無くなり次第、完売となります。)
DOMANE(ドマーネ)はTREKロードバイクシリーズの中でも、100kmを超えるロングライドや、荒れた舗装路の走行を難なくこなす「エンデュランス(耐久)ロードバイク」に位置づけされるバイクです。
ライダーへ無駄な疲労を与えない、ゆったりとした快適な乗り心地が特徴で、レースなどよりかはツーリングなどに向けた味付けとなっています。
↓乗り心地に優れるTREK OCLV 500シリーズのカーボンが使用されています。
昨年(2019年)にはついにフルモデルチェンジが行われ、エアロ(空力)効果を高めることに成功、より速度の維持が楽になりました。ワイヤー類などもほぼすべてフレーム内に収まり、とてもスッキリしています。
このバイクであれば他にも「エアロロードバイク」という呼び方もできますね。とてもミドルグレードとは思えません。
エアロもそうですが、DOMANEの一番の特徴はこちら「IsoSpeed (アイソスピード)」が搭載されていることです。ヘッドチューブ(ハンドルの近く)とシートチューブ(サドルの近く)に独自の衝撃吸収機構を設けることで、快適な乗り心地を生み出しています。
その正体はフレームとフレーム(接合部)をあえて分離させ、路面からの衝撃を逃がすという画期的なシステム。DOMANEにはそれが2箇所も設置されています。
快適な理由はそれだけではありません。
他にも、太い700×32cタイヤ(およそシティサイクルと同じ太さ)を標準装備していたり。
付属パーツを一切妥協せず、SHIMANO製コンポーネント(R7000 105)をしっかり装備させていたり。
そのギアが(オンロード向け)ロードバイク用ギアでは最も軽く、登り坂が楽になるものが装着されていたり。
同じくSHIMANO製の油圧ディスクブレーキを装備していたり。
パンク修理キットなどのアクセサリーをフレーム内に収納できるBITSシステムが備わっていたり。
と、まさにツーリングにうってつけなパッケージとなっています。ミドルグレードではありますが、正直なところ下手なハイエンドバイクよりもかなり乗り心地がよく、気持ちよく進んでくれます。
自動車で例えるならセダンでしょうか。安定した挙動に快適な乗り心地、それでいてスポーティなルックスも兼ね備える、トータルバランスに優れたカテゴリー。
重量こそ軽くはないものの、それを補って余りある快適性がDOMANEの大きな魅力です。
また基本的なポジションもロードバイクとしては高めな設定が可能で、前傾姿勢が苦手な方でも乗りやすいバイク設計となっています。
カーボンモデルの展開がこちらのSL 5 DISCからなので少し値は張りますが、きっと満足させてくれる1台となってくれるはずです。
店頭では展示車もご用意しておりますので、ぜひご自身でその快適性を体感してみてください!
★こちらもあわせてご覧ください!
☆登美ヶ丘店スタッフ大森によるTREK Domane SL5(ドマーネ)インプレッション!!
☆TREK(トレック)2020年モデルの一部がサマーセールで最大20%OFF!お得にバイクをゲットしましょう♪
☆【7月の定休日及び講習会のお知らせ】チューブ交換講習会は7/5(日)と7/19(日)です。
***
お店のfacebookもあります!スタッフが走っている様子や、ブログの更新をチェックしてください!
=================================================================
東大阪市、奈良市、天理市にあるTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク専門店
バイシクルカラー東大阪店 武本
=================================================================