こんにちは、藤本です。
先日、TREK(トレック)のカラーオーダーシステム「Project One(プロジェクトワン)」でご注文頂いた「MADONE(マドン) SLR DISC」をご納車しました。
バイクの詳しい紹介に移る前に、「Project One」について簡単に触れていきます。
―Project One(プロジェクトワン)とは―
皆さんは世界に一台だけの愛車を欲しいと思ったことはありませんか?
その願い実現できます!!
TREKではカーラーオーダーシステム「PROJECT ONE(プロジェクトワン)」が用意されています。
好みのカラーリングを好きに組み合わせて、写真の様なオリジナリティ溢れるフレームを手に入れる事が可能です。勿論、変速機やホイール・ハンドル・サドル・バーテープに至る細部まで選択可能なので、見た目だけでなく機能面でも自分の体格や目的に合わせてデザインできます。
価格は選択するパーツなどで大きく変動します。おおよそ完成車であれば、¥700,000-(税抜)~¥800,000(税抜)です。かなり高性能なカーボンフレーム&パーツがベースになっているためお手頃とは言えませんが・・・せっかく高級バイクを手にするなら、自分好みに仕立てたものがいいですよね!
またお手持ちのスマートフォンやタブレットで、オーダーシュミレーションを気軽に行うことが出来る点も特徴です。
※プロジェクトワンの納期はおよそ1ヶ月~3ヶ月となります。こちらはあくまでも目安であり、注文のタイミングや社会情勢により左右されます。予めご了承下さい。
【2021年モデルMADONE SLR】
MADONE SLR DISC Frameset ¥590,080-(税抜)
カラー:Trek-Segafredo Navy Smoke/Viper Red
BB:CeramicSpeed(セラミックスピード) Shimano T47
ステム:Low/110mm
今回は、2020年モデルMADONE SLRからのパーツ乗せ換えとなります。
【外観とディティール】
MAODNE SLRは、最新のTREK独自のカーボンフレーム「OCLV800」へと進化を遂げました。また、エアロロードバイクの性とも言える重量面においては、これにより克服したといえるでしょう!
実は、軽量化を図っているのはフレームの素材だけではありません!
TREKの男女チームカラーは、カーボンの下地が透けて見えるスモークペイントが施されており、ペイント重量だけで50gも軽量化に貢献しています。
今回TREK セガフレードのチームカラー選んだ理由としましては、オーナー様がTREKの大ファンだからです笑。
また、MAODNE以外にも多くのTREKバイクを所持しており、TREK愛が窺えますよね。
コックピットは、2ピースエアロバー&ステムは、ポジションの自由度が非常に高く合計40通りものセッティグが可能です。
今回のチームカラーは、赤と紺のコントラストが非常にマッチしていますよね!
また、MADONEの重厚感溢れるフレームは非常に厳つく、まるで戦闘機の様なシルエットを放っています。
また、TREKのロゴも他の車種とは段違いです。シンプルかつ大胆とはまさにこのことですね!
【調整式トップチューブIsospeed】
2019年モデルから搭載された、調整式トップチューブIsospeedは、ライダーの好みや路面状況に応じて調整が可能になりました。※Isospeedとは、振動吸収するTREK独自の機構です。
トップチューブ裏にボルトがあり、緩めると隙間が生まれます。その隙間にある樹脂パーツをスライドさせしなる量を調整することが出来ます。(最大17%~22%振動を吸収してくれます。)
【コンポーネント】
STIレバー、Fディレーラー/Rディレーラーは、ULTEGRA Di2を採用しています。
SHIMANO Di2システムのメリットは、変速操作の手軽さにあります。メカニカルの場合、レバーを少し押し込む必要がありますが、Di2の場合ボタン操作になる為、ロス無く変速操作が出来るようになります。
クランクは、DURA-ACEのパワーメーター付きの物を採用しています。
※パワーメーターとは、自身のペダルを踏みこむ「”W”パワー(トルク×ケイデンス)」を計測できるパーツを指します。
ホイールは、BONTRAGER(ボントレガー)のトップグレードホイールAeolus(アイオロス)XXX4を採用しています。
これを選んだ理由としましては、オーナー様が特に山が苦手とされており、軽量性に富んでいることと高速巡航にもフォーカスを当てた結果こちらのホイールになりました。
また、快適性を向上させるため、TLR(チューブレスレディ)化にもしています。
以上が、新型MADONEのパーツ乗せ換えのご紹介となります。
いかがでしたか。今回は、TREKの最速エアロロードバイク「MADONE SLR」のご紹介でした。
MADONEにも新型EMONDAと同様にOCLVカーボンが採用され登場しました。エアロロードバイクのネックとなる重量面が克服され、漕ぎだしも従来のモデルと比べ軽くなったのではないでしょうか!
最速を目指すサイクリストにおススメな1台と言えるでしょう。
【☆関連記事☆】
より詳しい記事を見たい方は、こちらをご参照ください。
====================================================================
奈良市、天理市、東大阪市のTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク専門店
バイシクルカラー奈良天理店 藤本 康平
====================================================================
天理店facebookをフォローしよう!
ストアニュース更新お知らせの他に、スタッフが走ってる様子や日常をアップしているので、ぜひご覧下さい!
代表 丹のInstagram公開中!