こんにちは、藤本です。
皆さんは、スポーツ自転車をどのように保管されていますか。
子ども車やクロスバイク等は比較的キックスタンドを付けている事が多い為、ディスプレイスタンド(設置用スタンド)を使わず保管している方もいるのではないでしょうか。
そして、何かの拍子でバイクが倒れてしまい、大事な愛車に傷が付いてしまったなんてことも…。
そこで、今回は室内保管に最適な安定性抜群のディスプレイスタンドをご紹介します。
TOPEAK(トピーク) LINEUP STAND ¥6,400-(税抜)
・カラー:ブラック
・材質:アルミニウム/プラスチック
・設置サイズ:L372mm x W350mm x H458mm
・折り畳みサイズ:L430mm x W140mm x H93mm
・重量:1.5kg
こちらのスタンドは、スプリング式のアームで支える仕組みです。スプリング式であることで、ホイール系が小さい物から大きい物全て程よい位置で収まります。
また、アーム先には昔遊んでいたおもちゃ「ディアボロ」の様な形状をしたコマが付いており収納する際に、タイヤに沿ってコマが回るので入れやすいですよ。
そして、最大2.25(5.7cm)のタイヤ幅まで対応しています。
さらに、タイヤに沿うように窪みがある為、しっかりとホールドしてくれます。
実際に私のロードバイクと20インチのキッズバイクを入れてみましたが、両方とも安定感抜群でした!
折りたたむとコンパクトになるので、収納や持ち運びがしやすくなりますよ!
商品の説明は以上です。
いかがでしたか。
今回は、室内保管に最適なTOPEAK製ディスプレイスタンドをご紹介しました。
キックスタンドや壁に立て掛けての保管だと何かの拍子で倒れてしまう事があります。そうならない為に、ディスプレイスタンドを使って自身の愛車を保管しましょう!
また、今回ご紹介したスタンド以外も取り扱っているので、気になる方はお気軽にお聞きください。
【☆関連記事☆】
====================================================================
奈良市、天理市、東大阪市のTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク専門店
バイシクルカラー奈良天理店 藤本 康平
====================================================================
天理店facebookをフォローしよう!
ストアニュース更新お知らせの他に、スタッフが走ってる様子や日常をアップしているので、ぜひご覧下さい!
代表 丹のInstagram公開中!