こんにちは、藤本です。
寒暖差が激しい日々が続いておりますが、日中のサイクリングは気持ちが良いですよね。ただ、時折吹く風は少し冷たいのでウェア選びに案外困ります…。
さて、自転車で通勤・通学されている方に質問ですが、雨天時の対処や荷物の持ち運びはどのようにされていますでしょうか。
そこで、今回はBONTRAGER(ボントレガー)から出ている、バックラックとフルフェンダーをご紹介します。
【BONTRAGER NCS Fender Set】
NCS Fender Set ¥7,700-(税抜)
・タイプ:フロント&リア
・カラー:ブラック
・対応タイヤ幅:700c ⅹ 28mm~35mm
一見、クロスバイクにフェンダー(泥除け)なんて…と思いがちですが、毎日自転車で通勤・通学されている方にとっては非常に便利なパーツですよ。
もちろん簡易的なフェンダーでも一時的な小雨程度でしたら凌げますが、激しい雨だと対応しきれない事もあります。
フルフェンダーであれば、水しぶきが自分に掛かることが少なくなる為、雨の日でも乗る方には非常に便利なパーツと言えるでしょう!
また、リアフェンダーの後部には、ライトを取り付けることが出来るマウントが常備されています。リアラックの上にトランクバックを乗せる方や、サドルバックを付けている方であれば、このような細かい工夫は非常に助かりますよね。
続いて、リアラックのご説明に移ります。
【BONTRAGER BackRack Deluxe MIK】
BackRack Deluxe MIK Sサイズ/Lサイズ ¥6,000-(税抜)
・サイズ;Sサイズ 13~18(33~54cm)/Lサイズ 18~22(54~62cm)
・最大積載重量:25kg
荷物を運ぶ方法として、リュックや前カゴ、ラック等様々ですが荷物量が多かったり、重い物を運ぶ際はリアラックが非常におすすめですよ!
特にツーリングをされる方は、リアラックの上部やサイドにバックを付けることが比較的多いです。サイドに取り付けることが出来るバックをパニアバックと言います。
写真上のバックの詳細はこちらの記事をご覧ください。
【MIKマウントシステムで簡易にバックの取り付けが可能】
こちらのラックは、MIKシステムが採用されており、専用バックを簡単にラック上部に取り付けることが出来ます。
専用バック裏には写真の様にマウントが常備されています。
実際にフェンダーとリアラックを取り付けてみましたが、バイクの外観を崩すことなく非常にマッチしています。
商品の説明は以上です。
いかがでしたか。今回は、TREK(トレック)のクロスバイク「FX 3 DISC」を通勤・通学仕様にカスタムしてみました。
雨の日でもバイクに乗る方や、荷物量が多い方には、今回ご紹介したフルフェンダーやリアラックが非常におすすめですよ。
自分のバイクに付くフェンダーやラック等が分からない方は、気軽にお近くのスタッフまでお尋ねください。
是非、快適な自転車ライフを目指しましょう!
====================================================================
奈良市、天理市、東大阪市のTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク専門店
バイシクルカラー奈良天理店 藤本 康平
====================================================================
天理店facebookをフォローしよう!
ストアニュース更新お知らせの他に、スタッフが走ってる様子や日常をアップしているので、ぜひご覧下さい!
代表 丹のInstagram公開中!