メンテナンス講習会【チューブ交換】を開催しました!突然のパンクに備え、修理できるようマスターしておけば安心です!

メンテナンス講習会【チューブ交換】を開催しました!突然のパンクに備え、修理できるようマスターしておけば安心です!

2021-01-26T10:06:15+00:00 2021/01/26|ニュース|

スポーツバイク初心者の方がサイクリングに出かける際、最大の不安要素はやはり「パンク」ではないでしょうか?
パンクは運の要素が強く、ロングライドに出かけたからといって起こるわけでもありません。
自宅から数キロ地点でもするときはします。

歩いて帰るのはとても大変ですので、ご自身でも対処出来る様、講習会でマスターしておきましょう!

講習会では毎回ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクをご購入して間もないお客様を中心にご参加頂いております。
もしサイクリング中にパンクしてしまっても対策が出来る様、講習会でマスターしておきましょう!
また、当店で自転車をご購入のお客様は無料でご参加頂けますので、是非ご利用ください。
*その他のお客様:¥2,000-(税別)


 

こちらは、タイヤ、チューブをホイールにはめ込む作業風景です。
タイヤをはめ込む作業は力が必要で、苦労する場合が多いです。

しかし、しっかりコツを掴めば女性の方でも交換作業は決して難しいものではありません。

 

今回は1名のご参加でした。
マンツーマンでじっくり解説をさせて頂きました。

講習会は実践形式で行っており、スタッフが細かなコツを解説しながら作業を進めていきます。
スポーツバイクは車種により採用されるタイヤが異なり、タイヤの太さは勿論、タイヤ着脱の難易度が異なります。

 

パンク修理必須アイテム、携帯ポンプの正しい使い方なども解説させて頂きます。

修理のやり方だけでなく、お客様にとって役に立つ情報をその場でお聞き頂けるのも講習会のメリットです。

 

その他、揃えておきたいアイテムもご紹介しています。

最低限チューブ、空気入れ、タイヤレバーは必要ですが、2回目のパンクに備えてチューブに直接貼る「フライペーパー(パッチ)」、また万が一タイヤの側面が裂けた場合に「タイヤブート」、ここまで揃えておくと安心ですね。

それらはほとんど出番はありませんが、安価なアイテムですのでお守り替わりにも持っておかれても損はないと思います!

 

持ち運びに関しては、最近様々なバッグが登場しています。
写真のアイテムは折りたたむタイプのサドルバッグです。容量を少なくコンパクトにして、キュッと絞ってスマートにサドル下に固定出来ます。

 

いかがでしたか?

人里離れた山間の道でパンクしたら大変です。

チューブ交換はハードルが高そうですが、一度講習会を受けて頂き、頭の片隅にでも入れて頂くだけでも安心感は大きく異なります。

当店で自転車をご購入頂いたお客様は無料でご参加頂けますので、ぜひ講習会の場をご活用ください!


Facebookをフォロー頂くと、スタッフが走っている様子やブログ更新がタイムリーにご覧いただけます!

代表の個人的な自転車日記(Instagram)も更新しています。
ロードバイク以外にもMTBやランニング、スイム、トライアスロン等楽しみ方のヒントになれば幸いです。

またインプレッションアドバイザー・プロジェクトワンマイスター大森の自転車日記(Instagram)も更新しています。
日頃のサイクリングの様子はもちろん、年間2万キロ走るからこそわかる直感的なインプレッションもお伝えします。

また少しマニアックな技術や商品ネタは代表ブログからご覧ください。

 


奈良市、天理市、東大阪市のTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)専門店。

バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店 店長代理
兼インプレッションアドバイザー
兼プロジェクトワンマイスター      大森 優