ヒルクライム講座【第二講座】を開催しました!第二組

ヒルクライム講座【第二講座】を開催しました!第二組

2016-02-27T15:28:34+00:00 2016/02/27|ニュース, イベント|
原です。
大変ご盛況頂いております、「初めてのヒルクライム講座」ですが、先週に引き続き本日も「第二講座」を開催いたしました。【第二講座】は1月と2月上旬に実施した【第一講座】の講習内容を踏まえ、より実践的なコースを走行し、登坂に慣れる事が目的です。
1-IMG_7598.JPG
講座にご参加のお客様はロードバイクご購入後1年~1年半程の方が多いことが特徴です。中には購入後数年経過されているお客様もおられます。そういった方でも「ヒルクライムのやり方なんて誰からも教わったことない。教えて!」とご参加頂いております。自己流ではなく、しっかりと基本を抑えた走り方を学べば、長い上り坂も走りきれるようになります。
2-IMG_7604.JPG
走行ルートの多くはほとんど車の来ない道となっており、店長や私からのアドバイスを交えながら一緒に走ります。ちなみに最近マッサージに行き体が軽くなった私は、今日のライドは絶好調でした!
3-IMG_7628.JPG
第二講座一番の難所、「一台峠」です。勾配のきつい道(斜度12~13%)が3km程続きます。私は今月ここは6回目ですが、いつ来ても走り応えのあるいい道ですね。この様な急坂を何度か走ると自然と自信が付いてきます。

1-DSCN4287.JPG

2-DSCN4297.JPG
3-DSCN4304.JPG
水間(みま)トンネルです。長く暗いトンネルですので、通行する際は前後のライト点灯を忘れないように気をつけます。
4-DSCN4311.JPG
この後、柳生街道を経由しお店に戻ります。今回の走行距離はおよそ60km程です。奈良の山間部にはコンビニや自動販売機などがとても少ないので、走りに行かれる際は補給食やパンク修理キット等は必ず携行しましょう。
「初めてのヒルクライム講座」は冬季限定開催のイベントです。
3月はスタッフ鈴木の「ショートトリップサイクリング」等の新しいイベントもあります。
バイシクルカラーではご購入時のサポートのみに留まらず、ご購入後の楽しみ方もご提案しております。
5-IMG_7637.JPG
☆———————————————————————————☆
峠に入るとコンビニや自動販売機が少なくなります。また、標高が上がるにつれ気温も下がります。峠に出かける場合は下記のようなアイテムを携行しておくと安心です。
下り坂や休憩時の体温低下を防ぎます。撥水効果も高いので冬季だけでなく年間を通して使用できるアイテムです。折りたたむとサイクルジャージの後ろポケットに入るコンパクト仕様です。スタッフ原一押しです!
DSC09311.JPG
細かな体温調節に適したアイテムです。軽量コンパクトなので両方持っていってもあまりかさばりません!
1-DSCF3024.JPG
サイクルチャージ ¥324-(税込) 1袋
ツーリングやロングライドのカロリー補給として使用します。
1個~2個程持って行くことをお勧めします。
☆———————————————————————————☆
今回の走行ルートはこちらです。
詳しくはこちらからご覧いただけます。
GARMIN Edge810Jなどのマップ機能搭載のサイクルメータをお持ちの方は、
GPXファイルでダウンロードください。
その他のお勧めルートもご案内しております。⇒お勧めコース
原一矢