-5℃!? 極寒のビギナーズライド中級編でした!多くの方にご参加頂きありがとうございました!

-5℃!? 極寒のビギナーズライド中級編でした!多くの方にご参加頂きありがとうございました!

2025-02-23T13:41:39+00:00 2025/02/23|ニュース|

ビギナーズライド中級編を行いました!
出発前のコース説明です。

 

それにしても今朝は冷え込みましたね!
日陰を走っていると、GARMINの温度表示が-5℃近くまで下がっていました。

来週から少し暖かくなりそうでなので、冬の最後に今期最強ともいえる寒波の中走れてよかったです!

 

本日のコースは平坦と登りのバランスに優れたルート。
まずは平坦路で加茂まで向かいます。

 

日曜日の朝早い時間帯とだけあり、車通りはほとんどありません。
2グループ程に分かれて走ります。

 

空だけ見ると走りやすそうな天気ですが、山の陰で日が当たらない場所はほんとに寒かったです。

 

加茂駅からすぐのコンビニで休憩を取りました。
肉まんやホットドリンクで暖を取ります。

 

休憩後はヒルクライム。
上り始めて「雪?」と戸惑いましたが、峠ではしっかり雪が降った様です。

 

完全凍結している箇所はありませんでしたが、霜が降りている路面も多々あった為慎重に走ります。

 

浄瑠璃寺や岩船寺があるこの峠は、比較的距離が短い事から初めてのヒルクライムコースにもお勧めです。
今年初めて”富士ヒル”に出る方もいらっしゃって、いい刺激になったと仰って頂きました。

 

Lidl-TREKの選手からも信頼を得ている大ファンのお客様です。

 

超貴重なイエロージャージ!

 

岩船寺まで上り切って小休憩。
身体が冷え切らないうちに下りました。

 

本日は今季最強とも言える寒波にも関わらず、多くのお客様にご参加頂きました!
ありがとうございます。

お客様に入れ替わって頂きもう一枚!

 

今日みたいな氷点下では、脚に乳酸が溜まりやすくすぐに疲労が来たり、ウエアを着込むため上半身が凝り固まったりしますが、そんな中でも走っていれば、暖かくなった時に筋持久力がしっかりと向上している事が分かります。

オールシーズンのサイクリストを目指しましょう!


 

facebookをフォロー頂くと、スタッフが走っている様子やブログ更新がタイムリーにご覧いただけます。

 

インプレッションアドバイザー大森のInstagramも更新しています。

日頃のサイクリングの様子はもちろん、年間1万キロ走るからこそわかる直感的なインプレッションもお伝えします。

 

さらに代表の個人的な自転車日記(Instagram)も更新しています。
ロードバイク以外にもMTBやランニング、スイム、トライアスロン等楽しみ方のヒントになれば幸いです。

 

少しマニアックな技術や商品ネタは代表ブログからご覧ください。


奈良市のTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)専門店。
バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店