大森です。
走りのスキルアップや趣味のさらなる充実化に向けて、実際に参加者と一緒に走り、テーマごとに解説させて頂く『グループレッスンライド』をNEWイベントとして毎週木曜日に開催します!!
私(大森)が担当します。
ご予約不要、朝8時前に店舗にお集まりください!
( 8月より木曜日も営業日となります。午前中にレッスンライド、午後(13:00~17:00)が営業時間となります。
その他の曜日はこれまで通り10:00~18:00営業です。定休日は水曜日のみです。)
記念すべき第1回目は8/7(木)!内容は 「ダンシングレクチャー」です!
ロードバイクで一番苦戦するのがヒルクライム。今回は実際にヒルクライムコースを一緒に走り、登りを楽に快適に走るのに最適なダンシングを解説します!
ブログ後半でご案内しています。
【グループレッスンライドとは】
毎回テーマを設定し、実際に走りながらレクチャーをさせていただく、私(大森)が担当するグループレッスン形式のライドイベントです。
始めるに至ったきっかけは、現在担当している個別レッスン形式の『ステップアップライド』です。
ステップアップライドは3年前からスタートし、今では問い合わせ多数で沢山のお客様にご参加いただき、大人気のイベントになりました。
ロードバイクをご購入される方のほとんどは、大人になってからスタートされる方。ロードバイクは”自転車”ではあるものの、これまで乗った事のある自転車とは似て非なるもの。
「登りが苦手、お尻が痛い、長距離がしんどい、周りについていけない….」等々の理由で断念される方も。
そこで、お客様のサイクルライフが永く充実したものとなる様、レッスン形式のイベントを毎週定番化し、グループ形式にて実施する運びことになりました!
これはいわゆる中級、上級者向けのライドテクニックのレクチャーではなく、初心者からのステップアップを主に対象としています。
※もちろんご要望によっては中級~も開催します。
「グループライドに参加しているが、中々ついていけずに苦労している」
「YouTubeで走りの解説を見るが、そのイメージが中々身体でつかめない」
「自分の走りを実際に見てもらってステップアップに繋げたい」
上記の様な不安や悩みを抱えている皆様、是非グループレッスンライドをご活用ください!
また「同じようなレベルの方と一緒に走りたい!」といった方も大歓迎です。
※個別レッスン形式のステップアップライドも引き続き実施します、お問い合わせ受付中です!
開催は毎週木曜日です。
「ダンシングレクチャー」「ローテーションレクチャー」「効率の良いペダリング習得ライド」「変速の基本」「ロードバイクトレーニング」等など、ステップアップライドで特に多かったお客様のご要望をテーマ化し、参加者一丸となって楽しく実施できる内容で実施します。
適度に安全な場所に停車して、走りの解説をじっくり丁寧に解説いたします。
質疑応答の時間も取り入れますので、気になる事がございましたらどんどんお気軽にご質問下さいませ。
またスポーツバイクを安全に楽しく走る為にも、集団走行のスキルや単独走行のスキルをイベントで習得し、またそれぞれの目標がある方は達成に繋げましょう!
【小休憩はカフェに行きます!】
ライドコース道中にあるカフェで小休憩を挟みます。イベント中に一番コミュニケーションを取れる時間ですので、参加者の皆様で是非意見交換いただき、楽しい場を作り上げましょう!
最後はレクチャーさせていただいた内容のおさらいをします。レクチャーライドの風景は、Insta 360の動画を活用します。
「参加してさらに自身がついた!楽しい!」を心がけます!
参加してロードバイクがさらに充実した!ステップアップに繋がった!と楽しんでいただけるイベントにしたいと思います。
私はジャンルこそ異なりますが、水泳のコーチとして「身体の使い方」や「スキルアップのメニュー作り」など運動を教えてきた経験もあります。
効率よく楽に運動する身体の使い方、パワーを発揮させる身体の使い方等、スポーツとしての共通点は沢山あります。
走りのスキルを習得していきたいとお考えの方は、ぜひグループレッスンライドにご参加下さい!
皆様とご一緒に走れるのを楽しみにしております☆
記念すべき第一回目は、「ダンシングレクチャー」! 8/7(木)午前8時に登美ヶ丘店出発です。
皆様のご参加お待ちしております!
【記念すべき第一回目!】
対象バイク :ロードバイク
内容: ダンシングレクチャー(毎回テーマを設定します)
開催日: 8/7(木)
時間: 8:00出発 ~ お昼までに解散
予約不要
ご参加対象:当店でご購入いただいた自転車でご参加いただける方。
ビギナーズライド初級、もしくはステップアップライド、どちらか1回は参加したことがある方。
グループ一丸となって、向けて楽しく走るのが好きな方。
注意点:メカトラブルや万が一の落車へは出来る限り対応しますが、車両を持ち合わせておらず、また店舗の開店準備もある為、ご自身でのご対応をお願いする場合もございます。
また安全の為、前後のデイライトも推奨しております。
また参加費無料のイベントの為、イベント保険(レクリエーション保険)には加入しておりません。万が一に備えて各自保険(傷害や損害賠償保険)への加入、ご確認をお願いします。
当日はグループ走行の注意点をご説明しておりますが、グループ走行にあたり最低限必要な変速操作やブレーキ操作、運転に慣れている事は予め必要です。
安全第一の為何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
参加費:無料
走行距離は目安は50~70㎞ですが、参加者の走行レベルにより異なります。
信号の少ない走りやすい道、また走りの解説がしやすいコースを選択します。
facebookをフォロー頂くと、スタッフが走っている様子やブログ更新がタイムリーにご覧いただけます。
インプレッションアドバイザー大森のInstagramも更新しています。
日頃のサイクリングの様子はもちろん、年間1万キロ走るからこそわかる直感的なインプレッションもお伝えします。