グループレッスンライド【阿部花梨選手と走る!『秋の宇治カフェライド』】開催しました!~宇治市街散策の70kmサイクリング~

グループレッスンライド【阿部花梨選手と走る!『秋の宇治カフェライド』】開催しました!~宇治市街散策の70kmサイクリング~

2025-11-03T12:30:56+00:00 2025/11/3|ニュース|

大森です。
先日行ったグループレッスンライドの内容をご紹介します!
(グループレッスンライドは毎週木曜日に開催しています)

テーマは、【阿部花梨選手と走る!『秋の宇治カフェライド』】です!
今回は、特別ゲストの阿部花梨選手にご参加いただきました!

 

コースは、定番の八幡自転車道を北上し、途中15号線から宇治へ向かう約70km。

気温も暖かく、やや汗ばむほどの最適なコンディションでした。

 

いつもグループレッスンライドにご参加いただいているお二人様。
阿部花梨選手の柔らかい軽やかな走りに釘付けでした。

時間もたっぷりありましたので、阿部花梨選手に質問する時間を設けながら走りました☺

 

こちらはいつも水曜ミドルライドにご参加いただいているお客様。

阿部選手が参加すると聞いて、今回はこちらのイベントにご参加いただきました。

 

現役選手の無駄のない安定した走り。

阿部花梨選手の武器は、骨盤周りの柔らかさです。

 

後ろから見てゆっくり走っているように見えますが、走りが軽快でスピードが落ちません。

ペダリングに一切乱れがなく、バイクの進むポイントにだけ力を加えておられるので、正にお手本となる綺麗な走りです。

また現役選手ですので、ペース配分もとてもお上手で皆様も参考にされておりました。

 

途中の山城大橋を渡り、道幅のが広めのサイクリングロードを経由します。

ここからは3分間隔で先頭交代しました。


 

そして、15号線の市街地を抜け、予定よりも早くに宇治に到着しました!

 

まずは、宇治橋をバックに、紫式部の銅像と記念撮影。

阿部花梨選手との2ショットタイムも設けました☺

 

天気は快晴!

太陽光の反射で宇治川が輝いて見えるのが絶景でした!

 

続きまして、観光名所の「観流橋(カンリュウバシ)」に向かいます。

 

「観流橋」に到着しました!

宇治発電所から流れる水が宇治川に合流する場所に架けられた橋です。

 

「ゴオーーっ」という水流の交わる音がとても迫力があり、しばらく眺めていたくなるくらいのお勧めのスポットです!


 

お次は、「朝霧橋(あさぎりばし)」に向かいます。

 

朝霧橋の近くに船着場がありました。
こちらでまったり座って宇治川を眺めたくなります。

 (49433)

 

朝霧橋を渡ります。
こちらは宇治の観光スポットを一望できるので、是非渡っていただきたいお勧めの橋です☺

 

天ケ瀬ダム方面の景色です。
水流が多く幅が広い宇治川、緑の山々、自然があふれます!

 (49410)

 

朝霧橋を渡り、観流橋をバックに記念撮影です!

 


最後は、「喜撰橋(きせんばし)」です!
宇治のサイクリング定番のスポットです。

夜になるとちょうちんがライトアップされるので、夜間に訪れるのもお勧めです!

7

 

こちらでそれぞれのバイクを並べて記念撮影しました!

 


 

モーニングは、「スターバックス宇治店」です。

早朝で近辺のお店は閉まっている中、スターバックスは開店が早いのでサイクリストにはとても嬉しいですね!

 

早朝ですので、幸い観光客で混雑しておらずまったり過ごすことが出来ました!

 

コーヒーを飲みながら、それぞれ楽しんでいることを共有しました。

そして、阿部花梨選手への質問タイム。
皆様既に阿部花梨選手に聞きたいことをまとめておられました!
1つ1つの質問にしっかりと回答いただき、お客様も大変ご満足いただきました。

これからのモチベーションアップに是非繋げてください☺

 

阿部花梨選手は、ロードレースがシーズンオフに入った事もあり、11/16(日)の中級編にもご参加頂くご予定です。
是非この機会に、阿部選手の走りを目に焼き付けましょう!

 

ご参加いただいたお客様、阿部花梨選手、ありがとうございました!☺
今回の様なロングライドは定期的に実施したいと考えております。

是非、皆様のご参加お待ちしております!

 


次回のグループレッスンライド!!

11/08(土)は、【疲れない走り方 ③『変速機を使いこなそう!』 】を開催します!

出発時間は8:00です。

今回だけ土曜日の開催となります。
初心者大歓迎です!皆様のご参加お待ちしております!


 

facebookをフォロー頂くと、スタッフが走っている様子やブログ更新がタイムリーにご覧いただけます。

 

インプレッションアドバイザー大森のInstagramも更新しています。
日頃のサイクリングの様子はもちろん、年間1万キロ走るからこそわかる直感的なインプレッションもお伝えします。

 

さらに代表の個人的な自転車日記(Instagram)も更新しています。
ロードバイク以外にもMTBやランニング、スイム、トライアスロン等楽しみ方のヒントになれば幸いです。

 

少しマニアックな技術や商品ネタは代表ブログからご覧ください。


奈良県のTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)専門店。
バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店  大森 優