原です!
定休日を利用し滋賀県朽木村へ1泊2日で行って来ました。その模様を何回かにわけてこのブログで紹介したいと思います。
まずは出発編です!
5月10日(水)9時ごろ。前日夜から続いた雨の為、怪しげな雲行きです。これからのライドを占うかのような空模様に少々不安を感じながら自宅を出発。ちなみに目的地の朽木付近までは片道およそ90キロ程です。
ちなみにカフェスタッフさんも絶賛するおいしさのスポーツようかんを今日は4本携行しております。
さて、おなかもいっぱいになったので再出発。307号線を抜けて宇治川へ向かいます。しかしこの307号は道幅が狭い割りに大型トラックが多く、あまり走りやすいとは言えません。しかも上り坂ですので、適宜待避所で停止し交通の流れを乱さないように注意しながら走りました。

307を抜ければお楽しみの宇治川ラインです!
緑溢れる雄大な景色を楽しみながら快走します。307さえなければリピートしたい程気持ちの良いサイクリングスポットなのですが・・・。

宇治川ラインの終点付近では422号線と接続するバイパスを建設していました。
といった様な洗堰の歴史を学べる資料館が隣接されています。そしてこちらではなんとも珍しいダムカードならぬ「堰カード」がゲットできます!

洗堰で休憩後、再出発です。琵琶湖東岸を北上しますが、向かい風がとにかくキツい・・・。
今回はここまで。次回お楽しみに!
~おまけ~
滋賀県名物?とび太くんノートを1冊お土産に買ってきました。
バイシクルカラー3店舗全てのフェイスブックページに「いいね!」と「シェア」をしていただいた方へプレゼント致します。店頭ご来店の先着1名様限りとなりますので、欲しい人は急いでね!
原一矢