「超軽量TPUチューブ6年ぶりに使います!」安心感の高いアルミ製バルブで登場! ~guee(グーイー) エアロライトインナーチューブ~

「超軽量TPUチューブ6年ぶりに使います!」安心感の高いアルミ製バルブで登場! ~guee(グーイー) エアロライトインナーチューブ~

2025-04-12T18:08:03+00:00 2025/04/12|ニュース|

気になっている方も多い「TPUチューブ」。

6年程前、TPUチューブが出始めた頃に一時使用しましたが、その後はまたずっとブチルチューブに戻っていました。理由は後述しますが、今回もう一度TPUチューブを使用してみようと思い購入してみました。

まずTPUチューブは写真からも分かる通りかなり軽量です。

一般的なブチルチューブは「合成ゴム」ですが、TPUチューブは「熱可塑性ポリウレタン」でゴムのような弾力性とプラスチックの様な強さを備えた材質です。

 

ペラペラです!

 

実はTPUチューブが出始めた頃(6年程前)、6本程使用したうち3本ほどが半年以内で空気が漏れだしたりしました。
全てバルブの根本やバルブコア付近だったと記憶しています。

当時はまだ色々と製品のバラつきや不具合もあったのだろうと思います。さすがに6年も経つと改良されていると思います。

でも今回改めてTPUを使おうと思った理由は、実はこのバルブにあります!
TPUチューブでは樹脂性が一般的ですが、こちらは金属製(アルミ)になっています!

耐久性や取り扱いで安心感があります。

しかもこのバルブ、チューブを切り離せばチューブレス用バルブとしても使用出来る程の作りです。

さらに、リムのバルブ穴との直接の接触を防ぐ、保護ガスケットまでしっかり付いてます。

 

今回購入したTPUチューブは「guee(グーイー)」から発売されたものです。

TPUチューブは軽さが注目されがちですが、それよりも転がり抵抗の軽減が効果としては大きいものとなります。

早速使ってみて感想もお伝えしたいと思います!

バイクのカスタムは、コンポやホイールと言った大きいものに目が行きがちですが、意外と小物を変えると楽しいですよ!
色んなカスタムやパーツに関しても、ぜひご相談下さい。


 

バイシクルカラーではご購入頂いた自転車に限り、点検と簡易調整を回数問わず生涯無料で行っております。

またビギナーズライド初級や中級、水曜日のミドルライド、さらには個別のリクエストに応じたステップアップライド、またロングライドの不安解消のためのチューブ交換講習会などを通して、楽しむためのヒントやステップアップのサポートもご提案しております。

ぜひバイシクルカラーでスポーツバイクをスタートしましょう!


 

facebookをフォロー頂くと、スタッフが走っている様子やブログ更新がタイムリーにご覧いただけます。

 

インプレッションアドバイザー大森のInstagramも更新しています。

日頃のサイクリングの様子はもちろん、年間1万キロ走るからこそわかる直感的なインプレッションもお伝えします。

 

さらに代表の個人的な自転車日記(Instagram)も更新しています。
ロードバイク以外にもMTBやランニング、スイム、トライアスロン等楽しみ方のヒントになれば幸いです。

 

少しマニアックな技術や商品ネタは代表ブログからご覧ください。


奈良市のTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)専門店。
バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店