ハンドル周りのカタ付き、抑えませんか??
樹脂パーツはどうしても使用していると”カタ付き”や”取り付けの甘さ”が生じてきます。消耗品と割り切って都度交換するのもひとつですが、CNC加工により作られたアルミ製のマウントもお勧めです!
私も最近路面からの微振動による”ビビリ音”が次第に大きくなり、少し気になってきたので交換してみました!
K-EDGE(ケーエッジ)
GARMIN&ライト(カメラ)のコンボマウント
¥14,960-(税込)
写真はMADONE(マドン) Gen7用ですが、Gen8用もラインアップされています。
※Gen8用は¥12,900-(税込)
K-EDGE(ケーエッジ)はサイコンマウント、カメラ/ライトマウント、チェーンキャッチャー等を高品質なアルミCNC加工により作り出している有名なブランドです。
ツール・ド・フランスを始めとするワールドツアーを走る選手の、実に半数以上のバイクに何かしらのK-EDGE製品が使用されています。
実はこのマウント、後発のパーツではなくMADONEの開発当時からバイクやハンドルとセットで設計に携わっており、言わば純正と言っても過言ではないパーツなのです。
当然取り付け精度はとても高く、サイコンの取り付け時も固すぎず緩すぎない、絶妙なハマり具合である事が分かります。
もちろん画面の角度調整も可能。
※写真はGARMIN Edge840を取り付けていますが、大型の1050も取り付け可能。
ライトマウントはGoPro規格ですので、TREKの様々なBlendr台座が取り付け可能です。
早速交換して走ってみましたが、荒い路面を走った際の「ビリビリ..」と言ったビビリ音、またカタ付きがピッタリ止んで、とても快適なライドフィールへと変化しました!
もちろん一体型専用ハンドル以外にも、通常のハンドル用もラインナップされています。
Φ31.8mm用
¥13,860-(税込)
ドレスアップ効果もあるK-Edge(ケーエッジ)、お勧めアイテムです!
そしてもう一つ、K-Edgeのサドルレールマウントも取り付けてみました!
K-EDGE(ケーエッジ)
サドルレールマウント
¥9,460-(税込)
こちらはリアライトやGoProを取り付け出来ますが、私はTREKのカーバックセンサーを取り付けしました。
これまでBlendrを使用して取り付けていましたが、こちらのマウントであれば収まりよくスッキリとした外観で取り付けが可能です。
実は当初、Blendrでフェンダーを取り付けて、K-Edgeでカーバックセンサーを取り付けると言った、マウント2つを利用し2つを同時に使用出来る事を期待しましたが、スペース的に若干厳しく、結局Blendr同様どちらか一つを取り付ける事に。
それでも収まりはスマートなので良いでしょう!
Made in USAのK-EDGE(ケーエッジ)。
生涯保証つき、高品質、高精度のお勧めパーツです!!
気になるお客様、お取り寄せしますのでお気軽に仰ってください!
バイシクルカラーではご購入頂いた自転車に限り、点検と簡易調整を回数問わず生涯無料で行っております。
またビギナーズライド初級や中級、水曜日のミドルライド、さらには個別のリクエストに応じたステップアップライド、またロングライドの不安解消のためのチューブ交換講習会などを通して、楽しむためのヒントやステップアップのサポートもご提案しております。
ぜひバイシクルカラーでスポーツバイクをスタートしましょう!
日頃のサイクリングの様子はもちろん、年間1万キロ走るからこそわかる直感的なインプレッションもお伝えします。