ヒルクライム講座【第二講座】を開催しました!第一組

ヒルクライム講座【第二講座】を開催しました!第一組

2016-02-21T12:46:56+00:00 2016/02/21|ニュース, イベント|

原です。

土曜日の雨が嘘のようにスカッと晴れましたね!
昨日、4月の伊吹山ヒルクライムに備えたライドセミナーを行いました。
【第二講座】は1月と2月上旬に実施した【第一講座】の講習内容を踏まえ、より実践的なコースを走行し、登坂に慣れる事が目的です。
1-DSCN4172.JPG
第一講座と比べ勾配もきつく、走行距離も長くなります。最初は「走りきれるかなぁ?」と不安な方々でも、基本を押さえていればちゃんと登れてしまうから不思議です。
IMG_7471.JPG
IMG_7480.JPG
第一講座と違い長い登り坂が続きます。伊吹山ヒルクライムは最長で15km程のコースになります(残雪の具合でコースが短縮されることもあるようです)仮想コースといってはおおげさですが、ひとりでは普段なかなか走りにいかない、坂ばかり続く道はいい刺激になります!
3-DSCN4177.JPG
今回一番の難所、「一台峠」頂上付近です。斜度12%前後の急勾配が続く、約3kmの登り坂です。皆さんまだまだ余裕の表情ですね。
5-DSCN4187.JPG
7-DSCN4190.JPG
この後、水間トンネルまでの登り坂、柳生街道アップダウンを経由し、なんとか木津まで戻ってこれました。普段、ロードバイクビギナーズライドでは走り足りなさそうな参加者の皆様も、今回はおなかいっぱいといった表情でした!(私もさすがに疲れました…)
8-DSCN4199.JPG
今回第二講座にご参加頂いた方のほとんどは、ロードバイクご購入後1年~1年半の方ばかりです。自転車を購入したばかりの頃は「あんな坂を自転車で走るなんて…」と思いますが、少しづつ距離を延ばせば必ず走れますよ。

ちょっとしたチャレンジを加えることで、
自転車が少し刺激的になり達成感も味わえますね!
坂を登るのはとてもしんどいですが、その分、登りきった後の壮大な景観や、達成感は言葉では表しようのない素敵な体験ですよ。
IMG_7494.JPG
2月27日(土)にも「第二講座」を開催いたします。(講習内容は同じです)内容は第一講座を受講済みの方向けとなります。まだ若干名空きがありますので、第一講座受講済みで申し込みがまだの方や、もう一度第二講座を受けたい方もお気軽にお問い合わせください。
☆———————————————————————————☆
峠に入るとコンビニや自動販売機が少なくなります。また、標高が上がるにつれ気温も下がります。峠に出かける場合は下記のようなアイテムを携行しておくと安心です。
下り坂や休憩時の体温低下を防ぎます。撥水効果も高いので冬季だけでなく年間を通して使用できるアイテムです。折りたたむとサイクルジャージの後ろポケットに入るコンパクト仕様です。スタッフ原一押しです!
DSC09311.JPG
細かな体温調節に適したアイテムです。軽量コンパクトなので両方持っていってもあまりかさばりません!
1-DSCF3024.JPG
サイクルチャージ ¥324-(税込) 1袋
ツーリングやロングライドのカロリー補給として使用します。
1個~2個程持って行くことをお勧めします。
☆———————————————————————————☆
今回の走行ルートはこちらです。
詳しくはこちらからご覧いただけます。
GARMIN Edge810Jなどのマップ機能搭載のサイクルメータをお持ちの方は、
GPXファイルでダウンロードください。
その他のお勧めルートもご案内しております。⇒お勧めコース
原一矢