2019年版)【前編:木津~八幡間編】京都嵐山へ行こう!木津川~桂川沿いのサイクリングルートをご紹介!

2019年版)【前編:木津~八幡間編】京都嵐山へ行こう!木津川~桂川沿いのサイクリングルートをご紹介!

京都嵐山まで行ってみませんか?

京都府木津川市の木津駅すぐ、泉大橋から伸びるサイクリングコースを走れば、なんと京都嵐山までいけちゃいます!
片道約45kmと簡単な距離ではありませんが、平坦路が続き、車の往来もごく少量で、安全にサイクリングが楽しめます。

ですが、八幡付近から案内表記が途切れたり、目印が少なくなったりする為、「気がつけば全然違う道を走っていた…」という方も多いですね。
当店ホームページでも過去にルートを写真付きでご紹介していましたが、掲載から数年経過し、途中の景色も少し変化してきましたので、
最新版へと更新!自販機やコンビニなどの情報も新たに加えた新装版としてご紹介いたします。

今回は前編!京都府木津川市【泉大橋】~京都府八幡市【御幸橋】まで。

*ルートの案内は基本的に単独又は2人で、この道を初めて走る方向けとしています。
3人以上で連なって走る場合や、走行速度が速い方向けではありませんのでご了承ください。
また、八幡の御幸橋以降は道幅が狭くなり、歩行者やママチャリの往来も増加します。
サイクリングロードはスポーツバイクだけのものではありません。全員が気持ちよく利用できるよう心がけましょう。

スタート地点は京都府木津川市の泉大橋南側(地図下側)です。


まずは自転車が向いている方へ進みます。基本的にはほぼずっと「道なり」です。「直進」や「まっすぐ」ではありませんのでご注意ください。

道なりに約2km。先が砂利道になる手前の橋を左に曲がります。

橋を渡ったら右へ曲がります。左右から頻繁に車が来るので、必ず一旦停止と左右確認をしましょう。

小さな橋を右へ曲がります。

途中、このような車止めがこの後も複数あります。乗車したままで通る自信のない場合は降車しましょう。
但し、後続車がいる場合、いきなり停車すると大変危険です。減速をしながら通りとは反対側に寄って停車しましょう。

車止めを通過した後すぐ右。

スタートから約5km。左にぐるっと回ります。砂が溜まっている事があり、滑りやすいので注意です。
また、夏は草で対向車が見えなくなります。「通ります」と声を出すか、ベルを鳴らすなどして、自分の存在を知らせる工夫をしましょう。

すぐに右回り。右方向から自転車が来ることも多いので注意です。

6.5km地点。左の細い道を進みます。(右でもすぐに同じ道につながります)

右へ曲がり小さな橋を渡ります。

橋を渡りきったらまた右へ。

約8.3km地点。

9km地点。橋下左を通ります。
右の橋上に上がり、左方向へ進むと三山木駅付近です。駅前にはコンビニが複数あります。

9.5km地点。左手に小さな公園が見えます。

ベンチもあるので、休憩に最適です。*自販機やトイレなどはありません。

再スタート!また柵がありますので注意です。

10km地点。右の小さな道が自転車用のルートになっていますが、少し先で砂利道になってしまうので直進します。

11km地点。

11.7km地点。山城大橋です。「ホームセンターダイキ」さんが左手に見えます。
山城大橋を東側(写真右方向)へ渡るとセブンイレブンさん。西側(左)へ進むとローソンさんがあります。

ダイキさんの方へ降りていくと自販機もあります。

約14km地点。近鉄京都線の高架下を抜けます。

高架下を左。ごく短い距離ですが、のぼりの角度がきついので事前にギアを軽くしておきましょう。

14.5km地点。

15.5km地点。

新名神の下を通過。

新名神の先、工事中でした。現在は左の細い道を通行する様です。

出発から約20km。流れ橋休憩所に到着です!

「ながればし」の石看板、少し先にも休憩所が新設されています。

スポーツバイク用の駐輪スペースがあります。

ですが、タイヤの入り込みが浅く、若干安定性に欠けます…。自転車から離れる場合はご注意ください。

「ながればし」の石看板を左にそれて短い坂を下ると公衆トイレがあります。

さらにそのまま道なりに進むと「四季彩館」という建物があります。

こちらには自販機とサイクルラックが複数台あります。
屋根もあり日陰になっているので、暑い季節には大変助かります。
熱中症状を少しでも感じた場合は水分補給と休憩をさせていただきましょう。

再スタートです。約21km地点。1号線の下をくぐります。

約24.5km地点。京阪本線の下をくぐるのですが、見切りが悪く、
対向車や歩行者が来ていても見えにくいです。速度を緩め、なるべく左端を走りましょう。

25km地点。中間地点となる京都府八幡市の御幸橋に到着です!橋の手前を右へ。

橋の中腹右手に「さくらであい館」があります。

こちらにはサイクルラックや、自販機、清潔なトイレ、喫煙所などがあります。
当たり前ですが、自転車から離れる際は施錠を忘れずに!

土日のみですが、軽食ショップがあります。アイスやおにぎりなどがあるそうです。

その他、サイクリング中のトラブルにもうれしいパーツ販売もあるようですね。

若い人やマラソン経験者はともかく、スポーツバイクを購入したばかりで、いきなり嵐山まで行くのは困難です。
まずは、流れ橋やさくらであい館を目指してみてはいかがでしょうか?

後編、御幸橋(さくらであい館)から先、嵐山までの行き方はこちらをクリックでご覧いただけます。

東大阪市、奈良市、天理市のTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク専門店。
バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店 原一矢