丹です。本日はビギナーズライド初級でした!
今回も初めての方に沢山ご参加頂き、誠にありがとうございます!
コースは定番の八幡木津自転車道です。初めてのサイクリングでも安心して走る事が出来ます。
本日もお客様にサポート頂き、沢山写真を撮って頂きました。ありがとうございます!
今の季節は寒くなく暑くなく、丁度良い気候です。
GWに「しまなみ海道」や「丹後半島」など、ロングライドに出かけられたお話も沢山お聞きする事が出来ました。
休憩ポイントは今回も「普賢寺ふれあいの駅」。
今回はベテランライダー様から初めての方まで、幅広いレベルの方にご参加頂いた事もあり、様々なイベントの情報交換をされていました。
毎度おなじみの入れ替わっての撮影。ジャージも一緒です。
さて後半は登りです。
各々のペースで上っていきます。
こちらのお客様は、つい昨日ホイールをAeolus RSL 51にアップグレード頂いたお客様。
今年で60歳を迎えられる様ですが、先日走りに行かれた淡路島一周の道中、ハイエンドモデルに乗った方の背中を苦しいながらも追いかけつつ、「これからは機材でもカバーしていこう」と心に決められたようです。
また今後「スズカエンデューロ」に参加される方もおられて、より楽に速く走るべく、このライド中に沢山のアップグレードパーツのご注文も頂いてしまいました。
ありがとうございます!!
集団後方、Lidl TREKに身を包んだお客様にサポート頂きつつ、最後の峠で奮闘する初参加のお客様。
普段は木津川沿いがメインコースとの事ですが、「今後は峠も走ります!」と気合十分でした。
今回のコースです。(反時計回り)
距離は28km。平均スピードは24km/hでした。
上りもありますが距離は2.5km程ですので、初めての方のチャレンジコースとしてもお勧めです!
次回は中級編となり、5/25(日)開催です。
初級では全然物足りないお客様、中級編もお待ちしております!
インプレッションアドバイザー大森のInstagramも更新しています。
日頃のサイクリングの様子はもちろん、年間1万キロ走るからこそわかる直感的なインプレッションもお伝えします。
さらに代表の個人的な自転車日記(Instagram)も更新しています。
ロードバイク以外にもMTBやランニング、スイム、トライアスロン等楽しみ方のヒントになれば幸いです。
少しマニアックな技術や商品ネタは代表ブログからご覧ください。
奈良市、天理市、東大阪市のTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)専門店。
バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店
バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店はサイクルスタート掲載店です。