ニュース

キーワードを入力して記事を検索します。

2023/08/25
  • ニュース
  • 展示車のご紹介

第7世代のMADONE(マドン)に、SLグレードが登場! ~MADONE SL6 フレームカラーBlack、52cmサイズが入荷!!~

第7世代のMADONE(マドン)に、ミドルグレードのSL6が登場です! フレームにはOCLV500シリーズを採用し、ホイールはAeolus Elite(アイオロスエリート)を装備。コンポーネントにはSHIMANO(シマノ) 105 Di2を ...続きを読む

2023/08/14
  • ニュース

ご納車バイクの紹介⑨ ~ProjectOneのロードバイク EMONDA SLR7 & クロスバイク FX3 Discをご紹介!~

お盆前に修理作業が集中してしまい、更新が途切れてしまいました。今週のご納車バイクをご紹介します! 少し前のバイクはこちらからご覧いただけます→①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧ 皆様の車種選びの参考になれば幸いです。 SLR7 ¥1,275,8 ...続きを読む

2023/08/07
  • ニュース

ヨーロッパを長距離ツーリングされるお客様。DOMANE(ドマーネ) SL5のハンドルを交換させて頂きました!

先日、お客様のDOMANE(ドマーネ) SL5のハンドルを交換させて頂きました!   同じドロップハンドルでもその形状は様々です。 下の写真、手前のハンドルが元々取り付けされていたものですが、ドロップの形状がかなりコンパクトな事が ...続きを読む

2023/07/24
  • ニュース

ご納車バイクの紹介⑧ ~DOMANE(ドマーネ)AL4、AL3、FX3 Disc等、エントリーバイクをメインにご紹介!~

ご納車バイクの紹介です! 今回もメンテナンスや組み立て等で作業が立て込み、間が飛んでしまいました。今週からご紹介させて頂きます! 少し前のバイクはこちらからご覧いただけます→①、②、③、④、⑤、⑥、⑦。 皆様の車種選びの参考になれば幸いです ...続きを読む

2023/07/10
  • ニュース

スタッフ大森、第7世代MADONE(マドン) SLR ”登り”インプレッション! ~エアロロードと思えない登りの走行性能を体感~

大森です。 第7世代目となる新型MADONE(マドン) SLRを購入して約2,000㎞程、あらゆる場面を走行してきましたので、実際に感じたことをインプレッションしてみたいと思います。 また私は第6世代のMADONE(マドン)も所有しておりま ...続きを読む

2023/07/07
  • ニュース

スタッフ大森、第7世代MADONE(マドン) SLR ”平坦”インプレッション! ~エアロロードならではの平坦の魅力をたっぷりご紹介!~

大森です。 第7世代目となる新型MADONE SLRを購入して約2,000㎞程、あらゆる場面を走行してきましたので、実際に感じたことをインプレッションしてみたいと思います。 また私は第6世代のMADONEも所有しておりますので、新旧の比較も ...続きを読む

2023/07/04
  • ニュース

ご納車バイクの紹介⑦ ~TREK MADONE(マドン) SLR9、EMONDA(エモンダ) SL6 Di2、SL5、DOMANE(ドマーネ) SL5、AL4等、ラインアップ豊富にご紹介します!

ご納車バイクの紹介です! メンテナンスや組み立て等で作業が立て込み、今回も一週間飛んでしまいました。今週からご紹介させて頂きます! 少し前のバイクはこちらからご覧いただけます→①、②、③、④、⑤、⑥。 今回は少し長くなりますが、皆様の車種選 ...続きを読む

2023/06/30
  • ニュース
  • 展示車のご紹介

スポーツ性能の高さが魅力!お勧めの2車種が再入荷!【アルミフレームのEMONDA ALR5 & カーボンフレームにDi2搭載のEMONDA SL6 Di2】

漕ぎ出した瞬間の反応が素早く、ダイレクトな乗り味が特徴のEMONDA(エモンダ)。その中からスタッフお勧めの2車種が再入荷しました! まずはアルミフレームにSHIMANO 105を搭載したEMONDA(エモンダ) ALR5。 TREK Em ...続きを読む

2023/06/25
  • ニュース

ロードバイクのビギナーズライドを開催しました! ~ゆっくりペースで約30kmのコースです~

ロードバイクのビギナーズライドを行いました!本日は10名のお客様にご参加頂きました。   初参加のお客様もいらっしゃったので、出発前にコースや注意点、手信号などをおさらいも兼ねてご説明させて頂きました。   コースは定番 ...続きを読む

2023/06/23
  • ニュース

安心してサイクリングを楽しむために ~パンクに備えてチューブ交換講習会を開催しました!~

先日チューブ交換講習会を開催しました! サイクリングの途中でパンクした際、チューブ交換が出来ないと結構大変な思いをしてしまいます。チューブ交換さえマスターしてしまえば、ロングライドへも安心して出かけられます。   講習会ではお客様 ...続きを読む

最近の6ヶ月から見る(すべてのカテゴリー)
年度から見る(すべてのカテゴリー)