ニュース&お知らせ

イベント情報や入荷情報など、バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店に関する情報をお届けします。

キーワードを入力して記事を検索します。

2017/04/07
  • 展示車のご紹介

【動画】クロスバイクはどう選ぶ?TREK(トレック)『FX3』『FX2』の特徴をスタッフが解説!

「クロスバイクが欲しい!!」 と思っても、価格やメーカーは様々。何を基準に選べばいいか分かりませんよね? そんな方に向けて、TREKの代表的なクロスバイク、 「FX3」「FX2」についての紹介動画をスタッフ原と鈴木で作成しました。 慣れない ...続きを読む

2017/04/06
  • 取扱商品のご紹介

【限定入荷】早めの日焼対策を!Aggressive Design(アグレッシブデザイン)の超強力・高耐久日焼止め!

こんにちは、鈴木です。 やっと気温が上がってきました。暑がりなスタッフ原と私は、今日から半袖です! 4月後半から5月は、陽射しも一気に強くなります。一年のうちで最も紫外線が強いのは5月だそうですね。 そこで必要なのが日焼止め。原が持っている ...続きを読む

2017/04/04
  • 取扱商品のご紹介

安全・快適ライドに欠かせない!普段着に合うKAPELMUUR(カペルミュール)サイクルグローブご紹介。

サイクルスポーツでは春夏シーズンもグローブが欠かせません。 冬場は防寒対策として必要ですが、 自転車用グローブの大きな役割は「手の怪我防止」と「疲労軽減」だからです。 転倒したことのある多くの方が、地面に手を付いたり、ハンドルとの間に挟まれ ...続きを読む

2017/04/03
  • ニュース

この春スポーツバイクデビューのお客様2組をご紹介!~奈良・東大阪・天理のTREK専門店~

クロスバイクやロードバイクは、どなたでも無理なく始める事のできるスポーツです! スポーツバイクであればおよそ30分前後で10キロ程度の距離を移動可能です。近鉄高の原駅付近から、奈良公園までは約8キロ程度。東生駒駅から竜田川まではおよそ10キ ...続きを読む

2017/04/02
  • イベント

【春のお花見ビギナーズライド】を開催しました!~奈良・天理・東大阪のTREK専門店~

本日、4月2日(日)は季節イベント【春のお花見ビギナーズライド】を開催しました! 雲ひとつない真っ青な空と暖かい陽射しが、春を感じさせてくれる陽気で、絶好のサイクリング日和でした。 今回の目的地は恭仁京(くにきょう)です。恭仁京は木津川市加 ...続きを読む

2017/04/01
  • 展示車のご紹介
  • 取扱商品のご紹介

【動画】ロードバイク「EMONDA(エモンダ)ALR5」の特徴をスタッフが解説!

バイシクルカラーではアメリカの自転車メーカー「TREK(トレック)」を専門的に扱っております。 有名メーカーだけあり、車種やグレードが非常に豊富で多彩です。ご予算や走りのスタイルに合わせて、お客様それぞれの希望に合うバイクが見つけやすい点は ...続きを読む

2017/03/31
  • 店舗からのお知らせ

【4月イベント、店休日のお知らせ】4/15(土)にはバイシクルカラー奈良天理店がオープン!

今月も「お花見ライド」「デビューライド」「メンテナンス講習会」など、たくさんのイベントを開催します! まずは予定表をご確認ください。 各イベント詳細はページ下部に記載しています。 ------------------------------ ...続きを読む

2017/03/29
  • おすすめサイクリングコース
  • 奈良

奈良市西大寺~郡山を抜けて香芝・王子まで。川沿いを走る平坦コース(20km)

奈良の大和西大寺から、王子駅近くまで、平坦な川沿いを走るコースをご紹介します。目的地は上牧にある有名カフェ「ナナツモリ」さんに設定しています。でも、このルートを使えば奈良市北部から郡山以南までスムーズに走れるので、橿原や飛鳥方面へ抜ける道と ...続きを読む

2017/03/27
  • 取扱商品のご紹介
  • イベント

メンテナンス講習会【チェーン洗浄】開催しました! ~奈良・天理・東大阪のTREK専門店~

3月26日(日)はメンテナンス講習会【チェーン洗浄】を開催しました! 専用の洗浄液とチェーン洗浄専用の器具を使いチェーンの油汚れや泥汚れを落としていきます。その後、洗浄液の代わりに水を入れ、残った洗浄液と泥汚れを洗い流します。 チェーン洗浄 ...続きを読む

2017/03/26
  • イベント

【スポーツバイクデビューライド】を開催しました!~奈良・天理・東大阪のTREK専門店~

本日はスポーツバイクデビューライドを開催しました。 まずは出発前に安全走行に関するレクチャーを行います。自転車は車道走行が原則ですので、その辺りの話を中心にさせて頂き、安全走行に関する意識を高めていただきます。 本日は天気が気になるところで ...続きを読む

最近の6ヶ月から見る(すべてのカテゴリー)
年度から見る(すべてのカテゴリー)