メンテナンス講習会【チューブ交換】を開催しました! ~ロングライドに出かける際の必須スキルです~

メンテナンス講習会【チューブ交換】を開催しました! ~ロングライドに出かける際の必須スキルです~

2022-02-28T12:56:49+00:00 2022/02/28|ニュース|

メンテナンス講習会【チューブ交換】を実施しました!
ロードバイク、クロスバイクでサイクリング中の『パンク』は一番の不安要素ですよね。
パンクは遠出したときに限って起こるものではなく、自宅から1~2キロ離れたところでパンクする事もあり、正に運と隣り合わせです。
当店で自転車をご購入頂いたお客様は無料でご参加頂けますので、ぜひ講習会の場をご活用ください!


講習会は、実践形式となっております。
スタッフから修理のコツ、パンクの原因、防ぎ方などのアドバイスをさせて頂きました。
修理のやり方だけでなく、お客様にとって役に立つ情報をその場でお聞きいただけるのも講習会のメリットです。

 

パンクする原因は様々です。
原因をしっかりと探りチューブのどの部分に穴が空いているかを明確にする事で対応方法も変わってきます。

 

タイヤの着脱は難しいと想像されがちですが、コツをつかめれば決して難しくはありません。
繰り返し練習をしておくことで、トラブル時にもズムーズに対処できるようになりますよ!
またスタッフの体験談や、過去のケースなどを踏まえたパンク対策・対処方なども加えてお伝え致しました。

 

交換時に必ず使用する、携帯式の手押しポンプの使用方法をレクチャーさせていただきました。
空気を満タンにさせるまでは、タイヤの太さにもより異なりますが約400回ほどポンピングする必要があります。

 

出先でパンクした想定ですので、実際に出来るところまで実践していただきます。

 

その他、揃えておきたいアイテムもご紹介しております。
チューブ、空気入れ、タイヤレバーは必要ですが、2回目のパンクに備えてチューブに直接貼る「フライペーパー(パッチ)」、また万が一タイヤの側面が裂けた場合に必要な「タイヤブート」、ここまで揃えておくと安心です。
それらはほとんど出番はありませんが、安価なアイテムですのでお守り替わりにも持っておかれても損はないと思います!

いかがでしたか?
チューブ交換はハードルが高そうですが、一度講習会を受けて頂き、頭の片隅にでも入れて頂くだけでも安心感は大きく異なります!
「パンク修理」をマスターし行動範囲を広げ、存分にサイクリングを楽しみましょう!


Facebookをフォロー頂くと、スタッフが走っている様子やブログ更新がタイムリーにご覧いただけます!

 

インプレッションアドバイザー大森のInstagramも更新しています。
日頃のサイクリングの様子はもちろん、年間2万キロ走るからこそわかる直感的なインプレッションもお伝えします。

 

また最近現役時代と変わらない程のパフォーマンスまで仕上げてきたスタッフ吉岡のInstagramuもご覧ください。

 

さらに代表の個人的な自転車日記(Instagram)も更新しています。
ロードバイク以外にもMTBやランニング、スイム、トライアスロン等楽しみ方のヒントになれば幸いです。

 

少しマニアックな技術や商品ネタは代表ブログからご覧ください。


奈良市、天理市、東大阪市のTREK(トレック)のロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)専門店。

バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店
インプレッションアドバイザー
プロジェクトワンマイスター  大森 優

バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店はサイクルスタート掲載店です。