ニュース

キーワードを入力して記事を検索します。

2017/02/06
  • ニュース

【動画】クロスバイク・ロードバイクのチェーン注油方法をご紹介!~奈良・東大阪のTREK(トレック)専門店~

クロスバイクやロードバイクに乗り始めたら、最初に覚えたいメンテナンス【チェーンへの注油方法】を動画でご紹介します! *クリックで再生、音声がでます。 いかがでしたか? 注油作業はとても簡単ですので、是非チャレンジしてみてください! *オイル ...続きを読む

2017/01/31
  • ニュース

春になったら遠出!サイクリング計画を立てよう。ロードバイク、クロスバイクにおすすめコース。

明日から2月。まだ少し寒い日は続きますが、そろそろ春に向けてサイクリングの計画を始めてもいいかもしれませんね。そこで、当店イベント等で走った少し遠方の旅サイクリングをまとめてみました。遠方といっても、週末2日間で十分楽しめるスポットがほとん ...続きを読む

2017/01/27
  • ニュース

奈良県内のご当地マップが入荷!クロスバイク・ロードバイクで行きたい、観光スポットがまるわかり!

奈良県内の各市町村で発行されているご当地マップを集めました!店頭で配布もしておりますので、この週末はバイシクルカラーに遊びに来てみてはいかがですか? *各マップは数に限りがございます。予めご了承くださいませ。 まずはこちら、天理市の観光マッ ...続きを読む

2017/01/24
  • ニュース

バイシクルカラーユーザーズボイス!親子で楽しいTREK(トレック)の自転車生活!

親子3人でTREK(トレック)の自転車に乗りサイクリングを満喫されているお客様にインタビューをしてみました! お父様:TREK(トレック) ・ロードバイクEMODNA(エモンダ)SL5 息子様:TREK(トレック) ・クロスバイクFX2 ・ ...続きを読む

2017/01/19
  • ニュース
  • おすすめサイクリングコース

京都府木津川市のサイクリングスポットをご紹介!クロスバイク・ロードバイクデビューした方にお勧めです。

バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店に、クロスバイクやロードバイクをデビューされた方にとってもお勧めしたいご当地マップが入荷!無料で配布しております。 *数に限りがございます。ご了承ください。 京都府木津川市が発行する「ええやん木津川缶バッジ」・ ...続きを読む

2017/01/14
  • ニュース
  • 取扱商品のご紹介

【動画】クロスバイクやロードバイクのステップアップに!ビンディングペダルの安全な着脱方法。

クロスバイクやロードバイクを初めて、3ヶ月から半年ほど経過すると、ご購入当初より遠くまで行けるようになります。 そんな時に活躍してくれるのがビンディングシューズとビンディングペダルです。専用のシューズとペダルによって脚が固定される為、しっか ...続きを読む

2017/01/06
  • ニュース

【動画】クロスバイク 後輪の着脱方法を動画でご説明! ~奈良・東大阪のTREK(トレック)専門店~

「前輪の着脱方法は知っているけれども後輪はなんだか難しそう!」という方も多いのではないでしょうか?今回は動画にて後輪の外し方、取付け方をご紹介します!まずは後輪の取外し方です*クリックで再生。音声が出ます。続いて後輪の取付け方です*クリック ...続きを読む

2016/12/29
  • ニュース

2016年を振り返り、そして2017年バイシクルカラーはさらに元気に!4月には奈良天理店がオープン!

こんばんは、鈴木です。 2016年も終わろうとしています。バイシクルカラー奈良登美ヶ丘店は本日が最終営業日。今年も多くのお客様にご来店いただき、充実した1年となりました。振り返ってみると様々なイベント、出来事がありました。 ※東大阪店は明日 ...続きを読む

2016/12/24
  • ニュース

奈良でロードバイク、クロスバイク乗るならTREK(トレック)専門店バイシクルカラー!!マップ作成中!

スタッフ原が貼り付けているのは、お勧めサイクリングコース内の お勧めお立ち寄りスポットの写真です。 もちろん、スタッフがロードバイクやクロスバイクで全て走って確認済みです! パン屋さんやスイーツ、ラーメン屋さんまでとても幅広くご紹介していま ...続きを読む

2016/12/10
  • ニュース

奈良や天理・東大阪からもイージーアクセス!TREK(トレック)ロードバクで琵琶湖一周”びわいち”をしよう!動画で予習!?

"びわいち"の愛称で親しまれる琵琶湖一周。 その雰囲気だけでも味わえる動画がこちらです。 スポーツバイクに力を入れている滋賀県守山市が作成しているようですね。 "びわいち"の定番コースは北湖一周とも呼ばれる約150kmのコース。 ほとんどフ ...続きを読む

最近の6ヶ月から見る(すべてのカテゴリー)
年度から見る(すべてのカテゴリー)