今回はMTBをご紹介します。
ロードバイクやクロスバイクに比べるとどうしても台数は少なくなりがちですが、実は「スポーツ車と言えばまずはMTB」といった時代もありました。
ロードバイクを含め、スポーツ自転車にとってまず大事なのはバランスです。
速く走る間に、まずは前後左右に車体と自分をコントロール出来る事が大切です。
いきなりオフロードというとハードルは高いかもしれませんが、気軽な街乗りからいかがでしょうか?
当店は趣味としてのサイクルライフを支える事が出来る様、当店はご購入頂いたバイクに限り、点検や簡易調整を回数問わず生涯無料で行っております。ぜひバイシクルカラーでスポーツバイクを始めてみませんか?
過去のご納車バイクはこちらからご覧いただけます
→①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑨、⑩、⑪、⑫、⑬、⑭、⑮、⑯、⑰、⑱、⑲、⑳、㉑、㉒、㉓、㉔、㉕、㉖、㉗、㉘、㉙、㉚、㉛、㉜、㉝、㉞、㉟、㊱、㊲、㊳、㊵、㊶、㊷、㊸、㊹、㊺、㊻、㊼、㊽、㊾、㊿、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79
まずはカーボンフレームのMTB。
Procaliber 9.6 Gen3
¥440,000-(税込)
カラー:Matte Lichen Green/Keswick Green
サイズ:M/L
フランスのお客様ですが、現在は日本に住んでいらっしゃいます。
通勤でご使用されていたMTBがかなり古くなりお買い換え頂きました。
通勤を含めると毎月500~700km走られるそうで、その距離に驚いていると、なんとフランスでは毎月1,500km以上走っていたそうです。
本国ではe-BKEも多いようですが、自転車通勤で往復50kmと言うのはごく当たり前な事の様で、日本だと道が狭くてゆっくりとしか走れなくて、また峠もなくて寂しいと仰っていました。(地元では標高差700m以上を一気に登るそうです)
Procaliber(プロキャリバー)をご選択頂いた理由は、ストップ&ゴーが多い日本の街中を軽快に走りたいから。
太いタイヤやサスペンション、ドロッパーシートポストも付いて車体重量は11kg。
なんとTREKのクロスバイクFXシリーズよりも軽量です!
当然オフロードをスピードを求めて走るクロスカントリーモデルですが、街乗りの最速快適バイクとも言えますね!
国によって自転車への認識は全然違いますね。
同じアジアで見ても、韓国だと広い自転車道の中央には分離帯があり、また区間によっては追い越し車線(?)もあったりと、10年以上前ではありますが、ストレスなく走る事ができた記憶があります。
次は中学生のお客様。
Marlin 5 Gen3
¥99,990-(税込)
カラー:Mulsanne Blue
サイズ:M
お父様の影響でMTBに興味があった様です。
また友人もMTBを買ってもらったりと、最近一気に欲しくなったそうです。
まずは友人と一緒に走りに行って、舗装されてない道を走ってみたいとの事。
ゆくゆくはお父様とトレイルにも走りに行きたいと意気込みを語って頂きました。
Marlin(マーリン)5のベースは街乗りのコンポーネント(SHIMANO CUES)ですが、ブレーキには油圧式ディスク、またタイヤには2.4インチ幅を採用する等、軽いオフロードならこのまま問題なく走れる装備が特徴です。
最近は「親子でサイクリングをしてみたい」とのきっかけで、自転車を見にご来店頂くお客様も増えています!
バイシクルカラーではご購入頂いた自転車に限り、点検と簡易調整を回数問わず生涯無料で行っております。
またビギナーズライド初級や中級、木曜日のグループレッスンライド、水曜日のミドルライド、さらには個別のリクエストに応じたステップアップライド、またロングライドの不安解消のためのチューブ交換講習会などを通して、楽しむためのヒントやステップアップのサポートもご提案しております。
ぜひバイシクルカラーでスポーツバイクをスタートしましょう!
日頃のサイクリングの様子はもちろん、年間1万キロ走るからこそわかる直感的なインプレッションもお伝えします。