ニュース

キーワードを入力して記事を検索します。

2021/01/16
  • ニュース

ご納車間近のクロスバイク(TREK FX1 FX3 FX4)をご紹介! ~コロナ禍において在庫確保が難しい中、ようやく入荷してきました!~

メーカーのホームページにも記載されておりますが、新型コロナウイルス感染症の影響によりバイク全般において納期が大きく遅延しております。 実は完成車が1台お店にが届くまで、メーカーのフレーム生産状況だけでなくシマノを代表とする部品の生産状況、ま ...続きを読む

2021/01/12
  • ニュース

Bontrager(ボントレガー)史上最強・最軽量オールラウンドホイール、Aeolus RSL 37 TLR DISC カーボンホイールをご紹介!

大森です。 昨年、新型Emonda の発表に合わせて、Bontrager(ボントレガー)より今だかつてないほどの究極なホイールが登場致しました。 それは、Bontrager(ボントレガー)史上最高峰決戦ホイール、Aeolus PSL 37 ...続きを読む

2021/01/08
  • ニュース

テック作業内容をご紹介。お客様のロードバイクをオーバーホールさせていただきました!

大森です。 1月になり、気温も一気に冷え込みましたね。今回はオーバーホールメニューの中から、「コンプリート」の作業風景を画像と共にご紹介します! *昨年よりもバイクの組み立て・整備が立て込んでおります。オーバーホールのバイクの預かり期間は、 ...続きを読む

2020/12/26
  • ニュース
  • 店舗からのお知らせ
  • キャンペーン

ご成約特典! 1~2月限定、非売品マグカップとサーモスボトルプレゼント! ~無くなり次第終了です。ぜひお早めに!~

1月2月限定のご成約キャンペーンを実施します! いずれも数に限りがありますので無くなり次第終了となります。ぜひお早めにいかがでしょうか!? (1) 期間中にクロスバイクをご成約頂いた方へ非売品マグカップをプレゼント!   1976 ...続きを読む

2020/12/22
  • ニュース
  • 取扱商品のご紹介

圧倒的ブランド力!『OAKLEY(オークリー)』のアイウェアを取り扱っています!早速私も購入しましたよ!

大森です。 アメリカの大手アイウェアメーカー『OAKLEY(オークリー)』ですが、改めて取り扱いをスタートしました!皆様もOAKLEYをご検討の際はお気軽に当店にご相談くださいませ。 早速、私は自分のクリスマスプレゼントとして、OAKLEY ...続きを読む

2020/12/21
  • ニュース

チューブ交換講習会を行いました!パンク修理をマスターすれば、休日のサイクリングも安心です。

こんにちは!大森です。 メンテナンス講習会【チューブ交換】を開催しました! 当店で自転車をご購入頂いたお客様は無料でご参加頂けますので、ぜひお勧めしたい内容です! 【講習会のメリット】 サイクリングで一番不安として付きまとうのは、パンクです ...続きを読む

2020/12/20
  • ニュース

ハンドルにガタつきや渋さがある方は要チェックです! ~メンテナンスネタからヘッドベアリングの交換~

最近のメンテナンスネタから一つ。 ロードバイクでヘッドチューブと呼ばれる箇所には、ハンドルを左右に滑らかに切る事が出来る様ベアリングが挿入されています。上と下の2箇所です。   バイクの点検時にガタ付きが気になり増し締めしたところ ...続きを読む

2020/12/18
  • ニュース
  • 取扱商品のご紹介

コスパ最強アイウェアブランドは??「TIFOSI(ティフォージ)」の魅力を探りつつNEWモデルをご紹介!~TIFOSI Tsali(ツァリ)~

まず最初に、私がお勧めするアイウェアブランド「TIFOSI(ティフォージ)」とは、、。 ハイエンドモデルと変わらない素材や製造方法により高い性能や耐久性を実現しながら、広告費を掛けずに徹底的なコスト管理を行い、市場にて圧倒的なコストパフォー ...続きを読む

2020/12/13
  • ニュース

本日のビギナーズライド!走りやすい八幡木津自転車道を三山木まで往復30kmでした!

丹です。本日はロードバイクビギナーズライドでした! 朝8時頃になると意外にも暖かくとても走りやすい気温でしたね。   コースは八幡木津自転車道を北上し三山木まで走る平坦コース。 明後日から一気に気温が下がる様ですが、今日はとても暖 ...続きを読む

2020/12/11
  • ニュース

スポーツ自転車のタイヤの摩耗、皆さんは大丈夫ですか??写真で解説!

スポーツ自転車のタイヤですが、下の写真の様になっていると大変危険です! 先日交換させて頂いたタイヤですがトレッド部分(主に地面と接する箇所)がすり減り、内部のケーシングが表面に出てしまっています。 摩耗したタイヤを使用し続け、さらに急ブレー ...続きを読む

最近の6ヶ月から見る(すべてのカテゴリー)
年度から見る(すべてのカテゴリー)